一般社団法人 函館圏フリースクールすまいる
  • ホーム
  • “すまいる”について
  • 事務局・アクセス
  • 活動内容
  • Q&A
  • ニュース
  • リンク集
  • お問合わせ
  • スタッフ・協力会員募集

不登校相談


すまいる不登校等の相談活動

 

【目的】

小中学生の不登校は12万人を、高校生の不登校も5万人を超え、多くの子どもと家庭が悩み、 不安の日々を過ごしています。そのような事態を少しでも改善するために、不登校に関する適切な 知識と情報を広め、相談に応じる「不登校相談情報センター南北海道」を開設します。

 

【事業内容】

(1)啓発活動

ア 関係団体と連携し、不登校への理解を広めるための講演会やフォーラムを開催する。

イ 不登校や子育て、子どもの発達等に関する研修会・学習会の講師を紹介する。

(2)相談活動

ア 電話による相談を受け、必要に応じて面接相談を実施する。

イ 相談は無料とし、当面「野村携帯」(090-6261-6984)で対応する。

(3)交流事業

不登校の子どもと家族が参加できるレクリエーション等の交流事業を実施する。(不定期)

  

【相談担当者】

野村俊幸 (社会福祉士・精神保健福祉士・すまいる理事)

住 所:〒042-0932 函館市湯川町1-25-4

電 話:090-6261-6984

F A X:0138-57-3041

メ ー ル:tnomura@sea.ncv.ne.jp

  • フリースペース(居場所)
  • まなびやすまいる(学習)
  • すまいるプラス(1対1)
  • 不登校等相談

〒040-0001

北海道函館市五稜郭町25-6

渡島教育会館内

 

TEL:070-4156-3195

 

mail:hakodate.smile@gmail.com


  • Twitterのメッセージを読み込み中
概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
一社)函館圏フリースクールすまいる 2018-2022
ログイン ログアウト | 編集
Jimdo

あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から

  • ホーム
  • “すまいる”について
    • 民間施設ガイドライン
  • 事務局・アクセス
    • 代表紹介
  • 活動内容
    • フリースペース(居場所)
    • まなびやすまいる(学習)
    • すまいるプラス(1対1)
    • 不登校等相談
  • Q&A
    • すまいる について
    • 利用方法 について
    • フリースクール について
  • ニュース
  • リンク集
  • お問合わせ
  • スタッフ・協力会員募集
  • トップへ戻る
閉じる